あにめ感想にっき

ラーゼフォン

  1. [ 2002/01/21 ]
    ▽ラーゼフォン(新)
     新番組。局としては期待してなさそうな時間帯だな。この前の学校の階段の再放送の方が視聴率よかったりするといろいろヤバイんだろうなァ。
  2. [ 2002/01/28 ]
    ▽ラーゼフォン
     毎週予約を新規に入れない毎週タイマー固定のビデオデッキの方に予約を移したが、ちゃんと時間変更が少ないアニメなのだろうか…、ちと心配です。

ラブひな

  1. [ 2001/01/05 ]
    ○ラブひなクリスマススペシャル〜サイレント・イヴ〜(12/25)
     あー、ちゃんと見たことにしてたのか…、しまったわざわざ見ることなかった…。こういう微妙な変化までのドラマを楽しめない人種もいるようで。つーかこれ「微妙」じゃないよな、恋話としては急展開ですよ。これでもそうなんか…。人っていろいろ。

  2. [ 2001/04/01 ]
    ◎ラブひな春スペシャル〜キミ サクラチルナカレ!!〜
     この前のクリスマススペシャル同様素子のタヌキ耳髪がない時点で既に気力減少。キスをメガネで止めるのはちょっと新しい気がした。
     自分の夢(約束)、他人の夢でまとめるのはいいんだけど、冷静に考えてあの子ひとりで行かせてしまうのは、安全面からも道徳的からも否なんじゃないかと。死ぬって。まぁその前に全員砂漠でのたれ死にか〜(ぉぃ
     つーこって、合格したしこれで終わりかと思ったら最後「またね」だし。もういいよ…あとは約束の女の子が誰かしか残ってないし。ひな婆ちゃんが意外な人あげて終わりでいいじゃん…。


RUN=DIM

  1. [ 2001/04/01 ]
    ▽RUN=DIM(3DCGアニメ)(新)
     3DCGアニメ。昔やってたドンキーコングと違いこれは日本製だろうか。一応録ってみたけど、よほどのことがない限り見続けることはないと思われます。
  2. [ 2001/04/02 ]
    ◎RAN=DIM(3DCGアニメ)(新)(4/1)
     3Dならその白いものはOKですか!?>テレ東様
     CG動きにアニメの音と声が入っているのがいかに違和感バリバリなのかを証明する作り。私としてはやっぱり見たくもない話ですな。


  3. [ 2001/04/08 ]
    ▽RUN=DIM
     とりあえずそう簡単に捨ててしまうのも、ね。録るだけなら。
  4. [ 2001/04/14 ]
    ◎ランディム(3DCGアニメ)#2「初めての戦闘」(4/8)
     これってつまりさ、絵が実写演出のくせに、他がアニメ演出なのが違和感の元なのよね。セルシェイド掛けろとは言わないけど、アニメ的コマ割りとかすればそれなりにアニメに見えるんじゃないかと。
     セリフがなきゃ内容がわからない映像というのはねぇ。「全員無事だった」のひと言がなかったら全員無事だったかなんてわからなかったよ…。


  5. [ 2001/04/15 ]
    ▽RUN=DIM
  6. [ 2001/04/16 ]
    ◎ランディム#3(4/15)
     CGアニメという新しいことをしたから、その他はみんな使い古し的ネタにしました…というような気がするねぇ。ヘルメットつけてると声以外でキャラを判定できないのはどうかと。せめて機体によって色変えて欲しい…主役機は青と白で。<って…でもそれ敵の機体では…

  7. [ 2001/04/22 ]
    ▽RUN=DIM
     今日はちとセラムン流してたが…別に見てたわけでもないので。
  8. [ 2001/04/29 ]
    ▽RUN=DIM
  9. [ 2001/04/29 ]
    ◎RUN=DIM「ゆだねる運命」(4/22)
     寝ぐせ、花びら、相変わらずいろいろ細かい。ストーリーについてはいつも通りですかな。オリジナリティな筋なんてないしね、コレ。まぁ新しいことを1つしたら、他のとこはどっかで見たようなものにしておく方がわかりやすいですからな、これでよいかと。

  10. [ 2001/05/05 ]
    ◎ランディム#5「侵攻作戦」(4/29)
     いつのまにかしっかと惚れてるし…。まぁ筋については言うまい。でも戦闘シーンは暗すぎて何が起こっているのかわからないし、3Dまっぷも把握できないからさらにわけわかんないですな。とりあえず全員生きていたのかしら?先輩は?

  11. [ 2001/05/06 ]
    ▽RUN=DIM
  12. [ 2001/05/13 ]
    ▽RUN=DIM
  13. [ 2001/05/13 ]
    ◎ランディム(5/6)
     むぅ、なかなかよろしくなってきたような。3Dキャラも結構よいねぇ。そしてハイパーハンマー。

  14. [ 2001/05/19 ]
    ◎ランディム(3DCGアニメ)(5/13)
     むぅ、実は面白い…?? 相変わらずのガンダムゼリフには嘲笑しかないですが。確かに思想的にはフロンティアの方が正しそうだしな。かつての仲間との戦闘をどう見せるかが非常に楽しみになってきたよ。
     しかしそううけかずとくんは遂にシャワーシーンまで…。


  15. [ 2001/05/20 ]
    ▽RUN=DIM
  16. [ 2001/05/27 ]
    ▽RUN=DIM
  17. [ 2001/06/01 ]
    ◎ランディム(3DCGアニメ)「縮まぬ、距離」(5/20)
     萌え全開。つーかメガネ追加。女の子4人+上官1でどれにでも萌えてくれ状態ですな。色のバランスからして麻生さんかなぁ。きっつい好きなだけのような気もするが。

  18. [ 2001/06/02 ]
    ◎ランディム(3DCGアニメ)(5/27)「e4、発射」
     微妙に盛り上がってきたよぉ。何げに毎回楽しみになってきたよ私は。結局はガン●ムのおもしろさなんだろうけど…。

  19. [ 2001/06/03 ]
    ▽RUN=DIM
  20. [ 2001/06/10 ]
    ▽RUN=DIM
  21. [ 2001/06/10 ]
    ◎ランディム#11「追撃」(6/3)
     宇宙に戦場が移っただけで、特に変わりはないかな、カズト周りは。だいぶグリーンフロンティア軍人っぽく動けるようにはなってきたけども。で、今回のメインはジーザスの上層部の方ですな、信じていたものが崩れるのは寂しいもんだ。

  22. [ 2001/06/17 ]
    ▽RUN=DIM
  23. [ 2001/06/17 ]
    ◎ランディム(6/10)
     ラスに向けて宇宙戦闘が始まったところ。三角関係もだいぶ大変なことに、抱きながら他の女の事を考えてはいかん〜。メガネ娘も微妙に再登場。メインキャラがあちこちで、最近ちょっと焦点が見えにくいかなぁ、麻生さんもここんとこ戦ってないし。

  24. [ 2001/06/20 ]
    ◎ランディム#12「僚友、突進」(6/10)
     涙がわかりにくいと言う難はあったが、普通に大ピンチ萌え。くそぉ3Dなのに…。女リーダーの一瞬逝った目があったのもすごかった。
     宇宙戦闘をちょっとだけやって、そうそうに機体を捨て船内に侵入した時は、「このままフェンシングに突入?」かとも思ったよ…。
     久々ラブモードかんなはやっぱスゲェ。


  25. [ 2001/06/24 ]
    ▽RUN=DIM(終)
     ふぅ、枠ひとつ消え〜。でも、まぁ、思いの外おもろかったよ。
  26. [ 2001/07/01 ]
    ◎ランディム(終)(6/24)
     強引にまとめ。わかりにくいとこはガンダム見て考えてください的な。結局メガネとカズトは会わないままなんですけど。もうちょっと恋のもつれが見たかったかな。

ルパン三世

  1. [ 2001/06/28 ]
    ○ルパン三世(ANIMAX)
     つい見てしまった。やっぱ危険だなぁアニメチャンネルは。ちなみに五右衛門の斬鉄剣に挑もうとする爺様と娘さんの話、この話結構好きだったんで…むぅ。つーか斬り感で違う剣だってわかれよ…>五右衛門

  2. [ 2001/08/03 ]
    ◎ルパン三世 アルカトラズコネクション
     恒例のスペシャル。話的には特に問題なくルパンしてた。野望を持っていたはずのマフィアのドンたちがあんな地下の街で落ち着いてしまう、っつーのは微妙に納得できないところでしたが。
     アフロ刑事を見たとき一瞬ナベシンかと思いましたが。


RAVE

  1. [ 2001/10/13 ]
    ◎RAVE(新)
     リノンちゃん(川澄)暴走…。なんでついてくんのか微妙に不明やなー。

  2. [ 2001/10/20 ]
    ◎RAVE「爆炎のシュダ」
     …も、もうラヴラヴですか? お互いを意識するにはまだほとんど何も起きてないような気がするんだけど…。特にハルはエリーのいいと子なんて何も見てないような気が。何で連れてくのん?

  3. [ 2001/10/27 ]
    ◎RAVE
     鍛冶屋探し。仲魔集めでも何でも勝手にやってくれー。

  4. [ 2001/11/03 ]
    ◎RAVE
     どうやら両方ムジカのよう、てことは血縁か。いきなり使えなくなるRAVEは困りものやねぇ。一子相伝とはまた違う…。
     あ、問題の姉ちゃん登場してたね。もっときつい人かとも思っていたが、いたって普通、なぜそんなにシスコンなのか。親代わりなのはわからなくもないが。


  5. [ 2001/11/10 ]
    ◎RAVE
     こいつってそんなに重要なキャラなんか? 美形でもないし、さくっと倒して次行こうよ。
     てっきり2人のムジカが協力してテンコマンドメンツを直すのかと思いきや、若者ムジカは先行してるし。


  6. [ 2001/11/17 ]
    ◎RAVE
     は?こんな戦いまだ続くの?こいつラスボス?(ぉ

  7. [ 2001/11/24 ]
    ▽RAVE
  8. [ 2001/11/27 ]
    ◎レイヴ(11/24)
     やっと決着した…、のんびりつーか、間延びだったなぁ…。だまし討ちはパターンなんだからあんなに引かなくても。ランスを殺さないで剣を殺すことにしたハル、剣はランスよりなお悪くないと思うのだが…。ブラックスミスムジカの涙は解決したことへの喜びではなく、自分の子どもである剣を壊された悲しみだったりして…<勘ぐりすぎ。
     人工呼吸は呼吸停止した相手にやるものではないかと思うのだがー。ジイさん、何か狙ってないか?


  9. [ 2001/12/01 ]
    ◎RAVE「銀の旋律のムジカ」
     やっとムジカ話終了かな。特に何かあった気もしないのだが、長さだけはあった。

  10. [ 2001/12/08 ]
    ×RAVE「プルーのひみつ」
     2分考えて出ないし。

  11. [ 2001/12/15 ]
    ◎RAVE
     エリーの過去にまつわる話らしい。んー、この流れだとエリーは実験体かなんかかー?

  12. [ 2001/12/22 ]
    ◎RAVE
     だいぶRAVEという作品がどんなんなのかわかってきました。ストーリーは気にしない方がよいんですね。あやうくケロちゃの二の舞になるとこだった…ヘタレなギャグの方がメイン〜。よし。

  13. [ 2001/12/29 ]
    ◎RAVE「ラストシーン」
     雨男編終了。先週この作品は「ギャグ見」すべきことは察したのだが…、如何せん、そのギャグ寒いからなー。

  14. [ 2002/01/05 ]
    ▽RAVE
  15. [ 2002/01/12 ]
    ◎RAVE「謎の暗殺者」
     ムジカ再び。キャラ層が薄いのがよくわかるのォ。

  16. [ 2002/01/12 ]
    ◎レイヴ「星降りの地」(1/5)
     どっかの洞窟にとうちゃく。デーモンカードの制服を着た2人はいつになくあったかそうな…と思うのは普段のやつらが薄着すぎるから…。

  17. [ 2002/01/19 ]
    ◎RAVE「第2のレイヴ」
     クマの正体が明かされる。てことはこれからレイヴGET前には人外との対戦が待っているのか…RPG風情だなぁ。RAVEは剣についてる剣型のオプションを付け替えることで能力を変えられるのかと思ってたら、もってるだけでいいっぽいな…。保存の仕方が問題になってくるでしょう…。そのうちジャラジャラ持つことになるんでしょうに…。

  18. [ 2002/01/26 ]
    ▽RAVE

一覧 / 光希桃AnimeStationに戻る